愛知県西尾市で貴金属・ジュエリーなどの買取・遺品・生前整理なら「開運 令和堂」へ!

電話番号0563-68-0031
メニュー

ブログ

2023/08/17

マレーシア 5 RINGGIT(5リンギット)紙幣 1998年版 [QP6972377] [西尾市~外国紙幣]

 今日の一品

表図案:初代国王アブドル・ラーマン
 ※マレーシアは国民の過半数がイスラム教です。国教にもなっています。国内が13州に分かれていますが、そのうち9の州にスルターンと呼ばれる首長的な人がいて 彼らの中から国王が選ばれます。任期は5年で世界でも珍しい世襲ではなく選挙で選ばれ、かつ終身制ではない国王らしいです。
裏図案:クアラルンプールの王宮らしいです。
発行年:1998年
サイン(表面の中心部に書かれています):Ahmad M. Don
印刷所(裏面の下部に書かれています):CANADLAN BANK NOTE
サイズ:126mm×67mm
 ※類似の5リンギットは全部で6種類(1983年版,1986年版,1989年版,1991年版,1995年版,1998年版)あるそうです。サインや印刷所の違いによって分類できるそうです。
後ほど店長より追記があります。しばらくお待ちください。
西尾市で外国紙幣の買取りは、西尾市今川町の「開運 令和堂」がお力になれると思います。

2023/07/10

ポーランド 20 ZLOTYCH(20ズウォティ・20lz)紙幣 1982年版 TYPE2 [AL2044945] [西尾市~外国紙幣]

 今日の一品

表図案:ロムルド トライグート(ROMUALD TRAUGUTT)
 ※リトアニア地方の貴族の子供として生まれ、1863年 反ロシア蜂起の時 軍隊に入り指揮官や責任者を歴任してきたそうです。
発行年:1982年6月1日
タイプ:TYPE2
 ※1982年版は3種類あり、こちらのタイプは2番目のものです。具体的にはシリアル番号の頭2桁が英字のものをTYPE2としています。
サイズ:137mm×63mm
 ※1995年にデノミが実施されたので、こちらは旧ズウォティになります。
後ほど店長より追記があります。しばらくお待ちください。
西尾市で外国紙幣でお困りの方は、西尾市今川町の「開運 令和堂」がお力になれると思います。

2023/05/23

ドイツ 5000 Mark(5000ジャーマンパピエルマルク)紙幣 1922年発行 TYPE 1_F [G266938F][西尾市~外国紙幣]

 今日の一品

発行:ドイツ国(ワイマール共和国)
 ※第一次世界大戦と第二次世界大戦の間のドイツ国名ということらしいです。
発行日:1922年12月2日
大きさ:130ミリ×90ミリ
タイプ:全部で6タイプあるらしいです。タイプの区別は透かし(WMK)とシリアル番号の桁数で決まるそうです。
タイプ1:WMK=Hakensterne,シリアル番号=6桁
 ※工場区分=(A,B,BK,C,E,F,GE,HA,HG,HR,J,L,LE,M,N,O,OE,P,PG,R,RH,S,T,U,V,W,WF,WO,X,Y)
◎タイプ2:WMK=Gitter mit 8,シリアル番号=5桁
 ※工場区分=(OH)
◎タイプ3:WMK=Gitter mit 8,シリアル番号=6桁
 ※工場区分=(A,B,E,K,OH,P,UB,X)
◎タイプ4:WMK=Dornen,シリアル番号=6桁
 ※工場区分=(B,HA,LE,X)
◎タイプ5:WMK=Maander,シリアル番号=6桁
 ※工場区分=(BK,C,EG,EO,GE,O,OE,U)
◎タイプ6:WMK=Wellen,シリアル番号=6桁
 ※工場区分=(S)

後ほど店長より追記があります。しばらくお待ちください。
西尾市で外国紙幣でお困りの方は、西尾市今川町の「開運 令和堂」がお力になれると思います。

2023/04/25

ニュージーランド 20 NZD(20ニュージーランドドル)紙幣 type3(1994年版) [ED808678][西尾市~外国紙幣]

 今日の一品

表図案:エリザベス2世
裏図案:KAREAREA(カレアレア) ※ハヤブサの一種
発行年:1994年
タイプ:type3 ※typeは全部で15種類あるらしいです。
 ※TYPE1:1992年発行、材質=紙、サイン=Donald T. Brash、頭二桁英字【AA】~【BW】

 ※TYPE2:1993年発行、材質=紙、サイン=Donald T. Brash、頭二桁英字【BX】~【CX】
 ※TYPE3:1994年発行、材質=紙、サイン=Donald T. Brash、頭二桁英字【CY】~【ED】
 ※TYPE4:1995年発行、材質=紙、サイン=Donald T. Brash、頭二桁英字【EE】~【FE】
 ※TYPE5:1996年発行、材質=紙、サイン=Donald T. Brash、頭二桁英字【FF】~【GD】
 ※TYPE6:1996年発行、材質=紙、サイン=Donald T. Brash、頭二桁英字【ER】のみ、表面右側にエリザベス女王生誕70周年記念の赤字の記載あり
 ※TYPE7:1997年発行、材質=紙、サイン=Donald T. Brash、頭二桁英字【GE】~【HK】
 ※TYPE8:1999年発行、材質=ポリマー、サイン=Donald T. Brash、頭四桁英数字【AA99】~【GB99】
 ※TYPE9:2002年発行、材質=ポリマー、サイン=Donald T. Brash、頭四桁英数字【AA02】~【DA02】
 ※TYPE10:2004年発行、材質=ポリマー、サイン=Allan Bollard、頭四桁英数字【AA04】~【DA04】
 ※TYPE11:2005年発行、材質=ポリマー、サイン=Allan Bollard、頭四桁英数字【AA05】~【DA05】
 ※TYPE12:2006年発行、材質=ポリマー、サイン=Allan Bollard、頭四桁英数字【AA06】~【DA06】
 ※TYPE13:2008年発行、材質=ポリマー、サイン=Allan Bollard、頭四桁英数字【AA08】~【DA08】
 ※TYPE14:2013年発行、材質=ポリマー、サイン=Graeme Wheeler、頭四桁英数字【AA13】~【DA13】
 ※TYPE15:2014年発行、材質=ポリマー、サイン=Graeme Wheeler、頭四桁英数字【AA14】~【DA14】
後ほど店長より追記があります。しばらくお待ちください。
西尾市で外国紙幣でお困りの方は、西尾市今川町の「開運 令和堂」がお力になれると思います。

2023/04/24

11-64_2399:4次聖徳太子100円 組番号[1239915-358471]1:日銀紙幣,2399組,15:共同印刷 小石川工場[西尾市~日本紙幣]

 今日の一品


日本銀行券A号100円 4次100円
図案:聖徳太子と夢殿
発行:昭和21年2月25日(1946年)
大きさ:93ミリ×162ミリ
組番号:1~7352
後ほど店長より追記があります。しばらくお待ちください。
西尾市で日本紙幣でお困りの方は、西尾市今川町の「開運 令和堂」がお力になれると思います。

2023/03/14

11-75_2V:聖徳太子10000円札 2桁 [KS596196V] V:大蔵省印刷局 静岡工場 [西尾市~日本紙幣]

 今日の一品

日本銀行券C号10000円 聖徳太子10000円
図案:聖徳太子と夢殿
発行:昭和33年12月1日(1958年)
大きさ:84ミリ×174ミリ
 ※記番号の末尾がS~Vは大蔵省印刷局 静岡工場らしいです。(V
 ※2桁で静岡工場の時は頭記号左側はA~Qまでらしいです。(K
後ほど店長より追記があります。しばらくお待ちください。
西尾市で遺品整理でお困りの方は、西尾市今川町の「開運 令和堂」がお力になれると思います。

2023/02/21

エストニア 1 KROON(1クローン)紙幣 1992年版 TYPE1 [AD6012173][西尾市~外国紙幣]

今日の一品

表図案:エストニアの著名なアーティスト(画家)のクリスチャン・ラウド(Artist Kristjan Raud 1865~1943)です。
裏図案:エストニア国会議事堂として使われている首都のタリニにあるトーンペア城です。9世紀に建てられた木造の要塞に始まり、13世紀に帯剣騎士団によって建てられた城。その後次々と繰り返された占領国の手に渡され続けた。現在はエストニア共和国の国会議事堂として使われています。右側の旗の掲げられた塔は独立エストニアのシンボル「のっぽのヘルマン」だそうです。
発行年:1992年
サイズ:140mm×70mm
タイプ:TYPE1
 ※TYPE1:頭が【A】から始まるシリアル番号です。
 ※TYPE2:TYPE1の英字部分が【★】になっている交換紙幣らしいです。交換紙幣とは破損した紙幣を補うものらしいです。

後ほど店長より追記があります。しばらくお待ちください。
西尾市で外国紙幣でお困りの方は、西尾市今川町の「開運 令和堂」がお力になれると思います。

2023/02/14

台湾 拾圓(10円・10NT$・10元)紙幣 1976年シリーズ(中華民国65年製版) [GR524726YA][西尾市~外国紙幣]

今日の一品

表図案:孫文
※中国政治家・革命家。初代中華民国臨時大総統。中国国民党総理。「中国革命の父」、中華民国では国父(国家の父)と呼ばれる。また、中華人民共和国でも「近代革命先行者(近代革命の先人)」として、近年「国父」と呼ばれる。海峡両岸で尊敬される数少ない人物である。
発行年:1978年1月5日~
サイズ:156mm×66mm
後ほど店長より追記があります。しばらくお待ちください。
西尾市で外国紙幣でお困りの方は、西尾市今川町の「開運 令和堂」がお力になれると思います。

2022/12/05

13-044_14:戊号(ぼごう)5銭 組番号[14] 大日本帝国政府軍用手票(日華事変軍票:正式名称[昭和12年軍用手票])[西尾市~日本紙幣]

今日の一品
a
大日本帝国政府軍用手票(日華事変軍票:正式名称[昭和12年軍用手票]) 戊号5銭
発行:昭和14年9月(1939年)
大きさ:48ミリ×100ミリ
発行枚数:57,400,000枚(丁号と戊号を合わせた枚数らしいです。)
※日華事変関係の軍票(正式には、「昭和12年軍用手票」というらしいです。)は、昭和12年から終戦の昭和20年までの、約8年間に、[甲号(こうごう)]、[乙号(おつごう)]、[丙号(へいごう)]、[丁号(ていごう)]、[戊号(ぼごう)]及び[ろ号]と多種多様な券種が発行されたらしいです。

後ほど店長より追記があります。しばらくお待ちください。
西尾市で日本紙幣でお困りの方は、西尾市今川町の「開運 令和堂」がお力になれると思います

 

2022/11/09

11-76_2K:聖徳太子5000円札 2桁 [HQ447852K] K:大蔵省印刷局 小田原工場[西尾市~日本紙幣]


日本銀行券C号5000円 聖徳太子5000円
図案:聖徳太子と日本銀行
発行:昭和32年10月1日(1957年)
大きさ:80ミリ×169ミリ
※記番号の末尾がJ~Rは大蔵省印刷局 小田原工場らしいです。【L
※頭2桁の小田原工場板は頭2桁の左側がA~Lまでしか無いそうです。【H
後ほど店長より追記があります。しばらくお待ちください。
西尾市で遺品整理でお困りの方は、西尾市今川町の「開運 令和堂」がお力になれると思います。

2022/09/06

11-77_2S:伊藤博文1000円札 2桁後期[YX510354S] S:大蔵省印刷局 静岡工場 [西尾市~日本紙幣]

今日の一品

a後ほど店長より追記があります。しばらくお待ちください
西尾市で古いお札でお困りの方は、西尾市今川町の「開運 令和堂」がお力になれると思います。

2022/08/08

ネパール王国 2Rs(2ネパール・ルピー)紙幣 1995年版 P-29b TYPE3[Ga23-052203][西尾市~外国紙幣]

今日の一品

テーマ:君主
発行年:1981年
type:type3
サイズ:114×70㎜
a後ほど店長より追記があります。しばらくお待ちください。
西尾市で遺品整理でお困りの方は、西尾市今川町の「開運 令和堂」がお力になれると思います

2023年9月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930