愛知県西尾市で貴金属・ジュエリーなどの買取・遺品・生前整理なら「開運 令和堂」へ!

電話番号0563-68-0031
メニュー

ブログ

2019/09/24

04-168:平成15年(2003年) 通常 貨幣セット Mint Set ミントセット JAPAN MINT[西尾市~古銭]

今日の一品!





商品情報
04-168:平成15年(2003年) 通常 貨幣セット Mint Set ミントセット JAPAN MINT
商品名:貨幣セット(ミントセット:Mint Set)通常
発行年:平成15年(2003年)
セット内容:年銘板+1円アルミ貨+5円黄銅貨+10円青銅貨+50円白銅貨+桜100円白銅貨+500円白銅貨
発行数:205,000セット
当時
造幣局販売価格:\1800

今日は平成15年(2003年)の「ミントセット」をご紹介します。
と言っても、ミントセットそのものについては特筆することはあまりないです。

2003年はあの『鉄腕アトム』が誕生した年なんですよ!
原作の公式設定では、2003年4月7日です。

私の中ではこれが「2003年といえば!」の項目です。

書いていて気が付いたのですが、同じ年にこの「鉄腕アトム」誕生を記念したミントセットが発売されていたことに気が付きました。
もし、手に入りましたら、「今日の一品!」で詳しくご紹介しますね。

後、何があったかを振り返ると…
郵便局が民営化されたのもこの年だったようです。

郵便局といえば・・・
相変わらず、公務員だったころのことが忘れられない人たちが多いですね。
郵便局というのは、役職に就くと2年~3年で転勤しますので、その間うまくやれればいいだけなんですよ。
窓口営業で対応しているのは地元で雇用されている人たちなので、ほとんどの人が頑張っていると思いますが、課長以上が基本的にはすべて腐っているらしいですよ。
圧力だけかけて実行犯は地元民にやらせているんですよ。
簡保の問題だって「悪いのはトップだ!」とか「ひどいノルマの為に・・・」と言っていますが、一般人の見えないところにいる奴らが一番腐っていると聞きます。

郵便局の話になると長くなりますので、今日はここまでにします。
全然違う話になってしまいましたね・・・

 

 

西尾市の方で古銭や古札でお困りの方は、西尾市今川町の「開運 令和堂」がお力になれると思います。

タグ: , , , , , , , ,

2019/09/20

バカラ Baccarat ミルニュイ フルーティッシモ ブルー 品番2-105-456 共箱有[碧南市~ブランド食器]

「今日の一品!」


商品情報
バカラ Baccarat ミルニュイ フルーティッシモ クリア 品番2-105-456 共箱有
メーカー:バカラ(Baccarat)
シリーズ:ミルニュイ
形状:フルーティッシモ
色:ブルー
飲み口直径:約5.7センチ
グラス高さ:約29.2センチ
グラス底直径:約7.5センチ

バカラ(Baccarat)とは…
フランスの高級クリスタルブランドです。
1764年フランス王ルイ15世により、フランスのロレーヌ地方のバカラ村に作られたガラス工場が始まりとされています。
1816年に初めてクリスタルガラスを製造。
1823年パリの国民博覧会で高く評価され、同年フランス国王ルイ18世がバカラのグラスセットを注文したことからヨーロッパの貴族に愛され始めました。
1825年バカラを代表するロングセラーモデルとなるグラスをフランスのアルクール公爵がデザイン・注文しました。
1841年アルクール公爵デザインのグラスを公爵の名前をとって「アルクール」とし、シリーズ化しました。
今では村そのものがバカラの生産地になっているそうです。

日本でいうと「ふるさと創生」により活性化された地場産業が世界ブランドになったという感じでしょうか。

バカラについてはこちらでも少し紹介しています。
バカラ Baccarat ミルニュイ フルーティッシモ クリア 品番 2-104-848 共箱有

私も若干ではありますが地元愛がありますので、生まれ育った愛知県西尾市の福地地区(昔の福地村)の名前をとって誰か「FUKUCHI」というブランドを立ち上げてほしいです。
つまらない話で申し訳ないです…

碧南市の方でブランド食器を片付けたい方は西尾市の「開運 令和堂」がお力になれると思います。

タグ: , , , , , , , , ,

2019/08/24

11-74_2V:板垣退助100円札 2桁後期[GS480042V] V:大蔵省印刷局 静岡工場 TEL:48-0042の方へのプレゼントにどうぞ![安城市~古札]

「今日の一品!」



商品説明
日本銀行券B号100円 板垣退助100円
図案:板垣退助と国会議事堂
発行:昭和28年12月1日(1953年)
廃止:廃止されていませんので、現在も100円として使用できるそうです。
大きさ:76ミリ×148ミリ
紙幣番号:GS480042V
****末尾番号情報****
A~H:滝野川工場
J~R:小田原工場
S~V:静岡工場【V
W~Z:彦根工場
****静岡V版情報[記番号頭2桁目]****
[〇A…V]~[〇P…V]:前期
[〇Q…V]~[〇R…V]:前期と後期が混在
[〇S…V]~[〇Z…V]:後期【S

電話番号が48-0042の方にプレゼントしても面白いかもしれませんね。
因みに・・・
長崎県諫早市の飯盛郵便局,はなせ,クレリプチホール,茨城県県央南農業共済組合家畜診療所 様のお店が検索できました。

前期と後期の違いはカタログでは紙質の違いで判断と書いてありますが、通常使用していた紙幣ですので状態がまばらで判断が出来ません。
私は紙幣番号の記述位置の違いで判断しています。
前期は中央側・後期は右側となっています。
後日、前期・後期の違いをもう少し説明しようと思っています。

安城市の方で古札を売りたい方は、西尾市の「開運 令和堂」までお願いします。

タグ: , , , , , , , , , ,

2024年12月
« 11月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031